2009年5月30日土曜日

初めまして… (平成21年5月)

初めまして。
遅くなりましたが園長の坂東です。
自分は全く人格者でもないし,

人に尊敬されるような人間ではありませんが,
動物たちのことを思う気持ちは,

そうは負けないと思っています。
旭山動物園には700からの動物たちがいます。
僕は彼らのための園長であり,
彼らの尊厳をたくさんのヒトに分かってもらうのが

仕事なのだと思うようにしました。
背伸びをせずに等身大で,

今までどおりコツコツやっていこうと思いますので,
よろしくお願いします。

さて,現在09年夏期開園の準備中です。
動物園の人事的にはいろんなことがあり,

てんてこ舞い状態ですが,
動物たちには特別な年と言うことはなく,

淡々とめぐってくる春なのです。
雪解けも早く,共同作業も順調です。
ただし,09年度のオープン4月29日には,

エゾシカの森がオープンします。
ダブルでのオープンなので大変です。
新施設の点検や整備に時間を要していて

エゾシカの引っ越しもまだ(4月19日現在)なので
けっこう焦りモードに入っています。

振り返ってみると新施設は

夏や秋のオープンが多かったなと思います。
さらに今秋の完成に向けて新テナガザル舎の建築も始まりました。
さらにホッキョクギツネ舎の工事も始まりました。
さらに…てな状態です。
雨もなく穏やかな天候なので関わっている業者の方の工程も
ハードな中でも順調に消化できているのが唯一の救いでしょうか。

エゾシカの森はオオカミの森と一体で一つのコンセプトの完成です。
新たな旭山のスタートだと意気込んでいます。
飼育動物種リストだけを見たら,

何の特徴もない平凡な地方の中規模動物園が
日本を代表する動物園になれたのは,

自分の自慢をしない動物たちと,
こんな動物じゃつまらないと思ってしまった来園者の間に,
「みんな素晴らしいんだ,凄いんだ!」と
動物たちのすばらしさを知っている飼育係が仲立ちの役目をし,
いわば架け橋となって,現在に至りました。

来園者数も全国一,二位を争うまでになりました。
「普通」の動物たちでも素晴らしいと共感してくれる

人の輪が広がった結果でもあります。

でも,これは私たちにとっては

ある意味ずっと昔から当たり前のことだったのです。
そう考えるとこれからがスタートです。
飼育動物と彼らの本来の生息地,故郷を結ぶ架け橋として,

動物園ができることは何か?
そのことを強く意識をしての取り組みを具体化していきたいと思います。 

その第一弾がオオカミ・エゾシカの森です。
どちらも北海道が故郷です。
オオカミは私たちが絶滅させてしまった種で

エゾシカは有害動物扱いです。
私たち人の暮らし,オオカミ,エゾシカの暮らし,
その関わり方の原点を見つめ直す施設にしたいとの

コンセプトを持っています。 

「行動展示」が旭山の代名詞みたいになっていますが,

行動を含む営み展示だと思っています。
見続けることで生身の命として心に残るのだと思います。
共生の原点です。
皆さん今年は最低4回動物園に足を運んでみて下さい。
我々が伝えたいこと、

なにより動物たちからのメッセージが伝わると思います。
自画像(ゲンチャン画伯)